【国語】紙コップ花火

kamicup_00
kamicup_00
kamicup_01
kamicup_01
kamicup_02
kamicup_02
kamicup_03
kamicup_03
kamicup_04
kamicup_04
kamicup_05
kamicup_05
kamicup_07
kamicup_07
kamicup_06
kamicup_06
previous arrow
next arrow
kamicup_00
kamicup_01
kamicup_02
kamicup_03
kamicup_04
kamicup_05
kamicup_07
kamicup_06
previous arrow
next arrow
特長
教科書の「作り方のせつめい」を読んで、紙コップ花火をつくろう!

教科書にどおりの材料をセットしているので、「作り方のせつめい」どおりに、おもちゃづくりができます。

紙(花火台紙)は1センチメートルごとに線が印刷されていて、こうごに山おり・谷おりするのにべんりです。
のりのかわりに使える、りょうめんテープも入っています。

「紙コップは花火の作り方」で学んだ「せつめいのくふう」を使って、「おもちゃの作り方」を書く時に
文しょうの組み立てや、せつめいのじゅんじょのヒントになる、べんりな「おもちゃの作り方ワークシート」もついています。

セット内容
紙コップ…1こ
わりばし…1ぜん
紙(花火台紙)(A4サイズ)…1まい
りょうめんテープ(7.5×70mm/4枚付)…1セット
ワークシート…1まい

【おもちゃの作り方ワークシート】
ワークシート A4(PDF)

【紙コップ花火の作り方】
紙コップ花火の作り方 A4(PDF)

【テキスト】
紙コップ花火のテキスト A4(PDF)